
ネッツ石川では「サポトヨフェア」を開催中。
この機会にぜひサポカーをチェックしてください。
サポカー体験・見学会 開催!
ICS(インテリジェントクリアランスソナー)体験会で踏み間違い時サポートブレーキを体験しませんか?
体験イベントにご参加いただいた方にクリアファイルやノートなどの「サポトヨ」グッズをプレゼント!
※品切れの場合はご容赦下さい。
踏み間違い時サポートブレーキ(ICS)体験
常設店舗
ICS
デモンストレーション
他のお店でも動画でスタッフが詳しく説明いたします。
デモンストレーション
他のお店でも動画でスタッフが詳しく説明いたします。
■グレードによって予防安全装置の設定が異なる場合があります。
■グレードや予防安全装置の設定によって同じ車種でも安全運転サポート車の区分が異なる場合があります。
■予防安全装置の各機能の作動には、速度や対象物等の条件があります。また、道路状況、車両状態、天候等により作動しない場合があります。
詳しくは、取扱書、またはWEBをご覧いただくか、販売店スタッフにおたずねください。
詳しくは、取扱書、またはWEBをご覧いただくか、販売店スタッフにおたずねください。
■予防安全装置はドライバーの安全運転を支援するためのものです。機能を過信せず、安全運転を心掛けてください。

どんなに気をつけていても、人はミスをするもの。
しかし100%事故を防げるクルマは、まだありません。
安全安心な社会は、やはり人がつくるもの。
トヨタはそう考えています。
安全運転をサポートする技術を進化させ、普及させていくこと。
ドライバーや歩行者など、人の意識を高めていくこと。
地域のみなさまといっしょに、より安全な交通社会をつくっていくこと。
年齢も体力も障がいもこえて、誰もがカーライフを楽しめる
商品やサービスを追求すること。
交通事故による死傷者ゼロ。
この究極の願いを、いつの日か実現するために。
トヨタの挑戦はつづきます。

「セーフティ・サポートカー(略称:サポカー※)」は、高齢運転者を含めたすべてのドライバーによる交通事故の発生防止・被害軽減対策の一環として、国が推奨する新しい自動車安全コンセプトです。