OS技研さん、ストリートマスターとスーパーロックLSD装着!
2020.10.02
こんにちは!!!
GRガレージ白山インターの山田です!
涼しくなってきましたので、キャンプしました。

写真が横ですが勘弁してください!!!!!
直し方を知らないんです。

うまかったです!!!
さて、今回は86のお客様!!
OS技研さん
クラッチ
ストリートマスター(ハードタイプ)
リヤディファレンシャル
スーパーロックLSD(スペックS)
のお取り付けです!
まずクラッチから作業開始!!
ストリートマスターは今回、ハードタイプになっております。
OSさんのクラッチ、何度見てもカッコイイ!!

ミッションのシフトレバー付け根に付いておりますこのブーツ。
中にピンが入っておりまして、そのピンにブーツが引っ掛かり、
毎度毎度ですが破ってしまいます。

(破る自信があったので作業前から注文済み)
純正クラッチ、実はエクセディ製なんですよ♪


エクセディさんも精度、耐久性の良いクラッチがありますね♪
純正でも採用されるほどです
さてさて、降ろしたついでにクスコさんのシフトレバーリテーナブッシュとシフタースプリングをお取替え!


こちらでカチャンカチャンとシフトチェンジの節度感がアップします!
ミッションオイルは定番中の定番品、
ギヤが渋いミッションにはこれ!
渋くないミッションにもこれ!!
WAKO'sスーパーMTです!!

GRガレージ専売品でございます!!
ストリートマスターの中はこうなっております。

メタルのシングルですね!
OSさんのクラッチは耐久性も高く、高負荷にもバッチリ耐えてくれますよ♪
レリーズフォークは別売りです。86純正は付かないので注意です!

レリーズベアリングは付属、パイロットベアリングは付いてませんので交換です。

フライホイールも軽量になっておりますのでエンジンのレスポンスも向上します

実際エンジンをかけて吹かすとレスポンスの違いがでます。
装着するとこんな感じです!
カッコイイのにミッションのなかに隠れちゃうのがもったいないですね(;´Д`)

続いて、LSDでございます。
歯当たり点検とバックラッシュを確認して外します。

新品のサイドベアリングを取付、装着!OSさんは精度がバツグンにいいのでバックラッシュや、歯当たりにほぼ
誤差がでません。
ラクチンです♪

取り付け後、再度、歯当たり、バックラッシュを点検


一緒にクスコさんのドライブシャフトの遮熱版もお取り付け、

こちら、マフラーのすぐ上にドライブシャフトのインナーがおります。
マフラーの熱で中のグリスが劣化しないよう対策させて頂きました。
まずはクラッチ
特許技術で軽快な操作が可能なクラッチです♪
ソフトタイプ、ハードタイプ、どちらも付けたことありますが
ソフトタイプは純正に近いフィーリングです。
ハードタイプは少しクラッチが重くなってますね。
スポーツカーに乗っている感があって好みですね☆
半クラはしっかり確保されておりますので操作感はバッチリです!!
(多少の慣れは必要ですよっ!)
あと、クラッチを踏んだ時にシャラシャラと聞こえる音がカッコイイ!!!!!
走行時ではクラッチを踏むとぷしゅーっと音がしてこれまたカッコイイ!!!!
LSDは言うまでもなく、
スムースに効いてくれる
ちゃんと欲しいところでロックする!
チャタリングもほぼ気にならないです。
ほんとにこちらのLSDは優等生です!
サーキットでの走行性は抜群によくなります!
LSDでバキバキではなく、程よく効かせたい、
マイルドに行きたい
スムースに加重移動させたい方はこれです!(笑)
今回はOSさんでカスタマイズでした☆
ありがとうございました(*^-^*)



GRガレージ白山インターの山田です!
涼しくなってきましたので、キャンプしました。
写真が横ですが勘弁してください!!!!!
直し方を知らないんです。
うまかったです!!!
さて、今回は86のお客様!!
OS技研さん
クラッチ
ストリートマスター(ハードタイプ)
リヤディファレンシャル
スーパーロックLSD(スペックS)
のお取り付けです!
まずクラッチから作業開始!!
ストリートマスターは今回、ハードタイプになっております。
OSさんのクラッチ、何度見てもカッコイイ!!
ミッションのシフトレバー付け根に付いておりますこのブーツ。
中にピンが入っておりまして、そのピンにブーツが引っ掛かり、
毎度毎度ですが破ってしまいます。
(破る自信があったので作業前から注文済み)
純正クラッチ、実はエクセディ製なんですよ♪
エクセディさんも精度、耐久性の良いクラッチがありますね♪
純正でも採用されるほどです
さてさて、降ろしたついでにクスコさんのシフトレバーリテーナブッシュとシフタースプリングをお取替え!
こちらでカチャンカチャンとシフトチェンジの節度感がアップします!
ミッションオイルは定番中の定番品、
ギヤが渋いミッションにはこれ!
渋くないミッションにもこれ!!
WAKO'sスーパーMTです!!
GRガレージ専売品でございます!!
ストリートマスターの中はこうなっております。
メタルのシングルですね!
OSさんのクラッチは耐久性も高く、高負荷にもバッチリ耐えてくれますよ♪
レリーズフォークは別売りです。86純正は付かないので注意です!
レリーズベアリングは付属、パイロットベアリングは付いてませんので交換です。
フライホイールも軽量になっておりますのでエンジンのレスポンスも向上します
実際エンジンをかけて吹かすとレスポンスの違いがでます。
装着するとこんな感じです!
カッコイイのにミッションのなかに隠れちゃうのがもったいないですね(;´Д`)
続いて、LSDでございます。
歯当たり点検とバックラッシュを確認して外します。
新品のサイドベアリングを取付、装着!OSさんは精度がバツグンにいいのでバックラッシュや、歯当たりにほぼ
誤差がでません。
ラクチンです♪
取り付け後、再度、歯当たり、バックラッシュを点検
一緒にクスコさんのドライブシャフトの遮熱版もお取り付け、
こちら、マフラーのすぐ上にドライブシャフトのインナーがおります。
マフラーの熱で中のグリスが劣化しないよう対策させて頂きました。
お取り付け後、試運転でクラッチとLSDの動作確認です!
まずはクラッチ
特許技術で軽快な操作が可能なクラッチです♪
ソフトタイプ、ハードタイプ、どちらも付けたことありますが
ソフトタイプは純正に近いフィーリングです。
ハードタイプは少しクラッチが重くなってますね。
スポーツカーに乗っている感があって好みですね☆
半クラはしっかり確保されておりますので操作感はバッチリです!!
(多少の慣れは必要ですよっ!)
あと、クラッチを踏んだ時にシャラシャラと聞こえる音がカッコイイ!!!!!
走行時ではクラッチを踏むとぷしゅーっと音がしてこれまたカッコイイ!!!!
LSDは言うまでもなく、
スムースに効いてくれる
ちゃんと欲しいところでロックする!
チャタリングもほぼ気にならないです。
ほんとにこちらのLSDは優等生です!
サーキットでの走行性は抜群によくなります!
LSDでバキバキではなく、程よく効かせたい、
マイルドに行きたい
スムースに加重移動させたい方はこれです!(笑)
今回はOSさんでカスタマイズでした☆
ありがとうございました(*^-^*)


