GR GARAGE 白山インター店
BLOG BLOG

GR86 サスペンションHKSさんのハイパーマックスS取付け

2025.07.24

こんにちは!
GRガレージ白山インターです
ようやくアカイカが釣れる時期になりました。
個人的にイカの中で一番美味しくて好きです。
遊漁船での釣行。岸からは釣れないことは無いのですが数が圧倒的に違います。
岸からだとエギに餌を巻かないと全然釣れてくれません。。。


暗くなってから集魚灯を点灯。プランクトンが集まって魚が集まってイカが集まってくる仕組み
この時期、沖の漁火が夏の風物詩でもありますね!

結果アカイカ35杯、スルメイカ13杯でした。食べきれないし冷凍庫は一杯です。
残りはご近所さんに配りました。

今度イカ用の冷凍庫を買います

スーパーに行く赤いか一杯1000円で売ってました!!

さて、今回はGR86のお客様。
ハイパーマックスSのお取付けでございます。


年季の入ったスマホなので写真がブレブレになってます
フォーカスが落ち着きません

デュアルプリロードバルブシステム
S-style L、S-style C、MAX IV GT 20SPECにて採用し定評のあるプリロードバルブシステム(PVS)をデュアル化
伸び側の特性をスムーズにしつつ無駄な動きは抑えることで、路面に吸いつくような上質かつフラットな乗り心地がさらに洗練されたものとなりました。


WRニードル:ワイドレンジ減衰力調整機構
減衰力調整ニードルの形状を見直し、オイル流量を変化させリリーフ通路を拡大しました。
減衰力30段調整のダイヤル変化量を拡大。特性はソフト方向へ拡大することで、よりソフト方向へのセッティング幅を拡大。
街乗り移動時など、ソフト方向の乗り味改善のチューニング幅を広げました。
減衰の幅が広いといろんなシーンに合わせてセットができるのでGOODです!!

リヤの調整はここから穴を開けて調整しやすくしてます

専用の6角レンチで


あと、車高調ってすぐオイル漏れしない?抜けちゃったりしない?
って思いますよね。
こちらのサスペンションなんと3年または6万キロのロング保証です。
安心して使えます!!

取り付けて走って落ち着かせてアライメント調整です。

キャンバーは車高落とすとネガティブに動きます。リヤは調整できないのでトーの調整。

バランスをとってフロントのキャンバー、トーを調整します。
ハンドルセンターの再確認して各種、初期化をして完成!

フロント26ミリ リヤ28ミリダウンです。




ホイールもかっこいいです!

ありがとうございました!









PREV
NEXT