GR GARAGE 白山インター店
BLOG BLOG

TGRラリーチャレンジ高岡万葉に参戦!メダルゲットしました!

2025.10.21
こんにちは!

GRガレージ白山インター Y田です!


10月12日(日)
富山県高岡市街近郊を舞台に開催された【TOYOTA GAZOO Racing Rally challenge】
Round11高岡万葉にGRGarage白山インターRacingTeamとして参戦いたしました。


・ドライバーはGRGarage白山インターY田
・CoドライバーはS
(ゼッケンNo.145 )

ラリーは基本二人乗りです。
なぜ二人乗りか?

あまりにも長いコースだと道やルートを覚えきれません
なので一度コースの下見をします。コーナーの特徴などをノートに書き写します。
SS中にノートを読んで先の道をナビしてもらいます。

ラリチャレは数キロのコースなので覚えちゃいます?!
自分はリエゾンの方が心配?!迷っちゃう!

今大会は計90台の出場車両が参戦、
当チームはE-1クラス(エキスパート・改造ヴィッツクラスにエントリー!


良い走りできるようにメンテナンス!!




今回、お客様も参戦しております(E3クラス)サービスを一緒にしています。

雨予報でしたが日ごろの行いが良すぎて
早朝より秋晴れ好天好に恵まれ絶好のコンディション。

セレモニアルスタートから。

地元の応援の方がたくさん!手を振ってくれたりしてとても嬉しかったです!


気合十分でスタート。
SS1は山川
イイ感じに走りましたが
途中コーナー進入直前、回転数でシフトアップしようか、そのままコーナーに入ろうか、
んーーーー迷うっ!
結局コーナー途中で一瞬レブに当たってシフトアップ。。すこしロス?
クラス9台中4番手タイム50.9秒トップタイムと0.8秒差

SS2はなんとアクシデントの為走れませんでした。
前回の勝山に続きまたしてもSS2が、、、、

(規定によりキャンセルとなったSS2はクラス全車同タイム加算)



SS3のグラベルのジムカーナ・ギャラリーセクション
ジムカーナではパイロンですがこちらはドラム缶です。
ミスコース、ドラム缶タッチはペナルティで絶望します

スタート。イイ感じにサイドターンも決まった!
ラインも大きく外すことなくさぁ最終コーナー!!

っとここでなんと!
先行車がライン上でスタックしているぅえぇぇ!!!


ぶつからないように減速し間を通り抜け約1~1.5秒ほどロス。
救済処置もなく午後の挽回に賭けることに。
タイムは57.9秒トップタイムから2.1秒。。。。。でも3番手タイムでした

SS3まででは2番手、トップ差は2.4秒で折り返しとなしました。


サービスパークに戻ってきました。お弁当を食べて
午後には引きずらない!頑張ります!


SS4山川では午前の失敗をしないよう早めにシフトアップ!
見事タイムアップ!49.9秒でした!2番手タイム0.4秒差
最後のコーナーは結構飛びました。

SS5。走れます!
イメトレの成果!
かなりアグレッシブに走れてる!
よし!完璧!間違いなくトップタイムのはず!

と思ったが3番手タイム2分19.4秒。トップタイムと1.4秒差えぇ!?
自分的にはほぼミスなし。。。腕の差なのか?

ですね。
でも最終SSを残してトップに立ちました!!!
2位とは1秒差。
グラベルのジムカーナセクションなのでどこまで食い込んでいけるか。

コースは結構掘れていてレコードライン外すとはまってしまいます。
スタートも決まりスピード感もある。ちょっとふくらんだコーナーもありますが
リカバリーもできました。
タイムは55.1秒!!トップとの差は?!?!

0.7秒!
!!!!!優勝です!!!!!
嬉しくて飛び跳ねてます

最終SS6でチャンピオンペアに迫られるも0.7秒差をつけE1クラス優勝を果たしました。
(9台出場クラスは3位まで表彰)

毎回優勝をしているシリーズチャンピオンを決めたペア。
去年の高岡は手も足もでませんでした。

さらに前回、勝山戦で0.9秒差で惜しくも優勝を逃してしまいましたが
今回、ようやく前に出ることが出来ました。


お客様も無事完走しました( ´∀`)




表彰式の頃にはもう真っ暗で高岡市役所の8階で行いました。





シーズン3戦しか出れませんでしたが
E1クラスシリーズ3位確定しました!!!!

11月豊田で行われます特別戦とシリーズ表彰式に出られます!!!!
なのですが。。。。。。

当社、ヤリスカップ関東シリーズ (富士スピードウェイ)一週間しかないため止む無く出場できないと。。。。。。。。。。。。。。。

来シーズン、はシリーズチャンピオン、特別戦目指したいですね(^-^)

GRガレージ白山インターへのご声援ありがとうございました。
今回の参戦にご協力いただいた各位にこの場を借りて御礼申し上げます。


PREV