GRヤリス サードさんのLSRウィング取付け!
こんにちは!
GRパーツから新商品
GRエンデュランスバンパーボルトの発売です!!
レースでの接触、ダート走行などで衝撃があるとバンパーの端っこがバコっとはずれます。最悪バンパー外れます。
クリップ等で固定されておりますが相手の保護にそなえあえて外れやすく作られております。
しかし競技では外れると走行に支障をきたしますのでボルトナットで固定する。というわけです。
ロゴが入ってかっこいい!基本的にラリーでは皆さん付けてます
ようやく今年初の秋アオリイカを釣りました!
おいしくお刺身でいただきました。
さて、今回はGRヤリスのお客様。
SARDさんのLSRウィング取付けです。
・耐候性ウレタンクリア塗装済み
ウイング幅:1470mm
ステー調整幅:約9度
本体総重量:2.9kg
角度は長穴になっていて調整可能
・新開発の専用ステーとワイドなウイング幅で存在感とスポーティーさを演出
今回はそのステー。タイプLを取り付けます
ノーマルは前側のステーに直接ウィングが付く仕様です
まずついているスポイラーを取り外して型紙に沿って穴をあけます。。。
が、ずれないよう型紙と合わせながらに注意します!!!
バックドア側にはワッシャーを乗せておきます。
両面と書いてありますがドアのうちばりなんかに使われるブチルテープ。おすすめです
位置を合わせ取付け
バックドアとリヤスポイラーとはさみナットで締め付けです。
リヤガラスでウィングを支えますが衝撃緩和、バタつき防止の為
ちょこっと分厚い両面テープで取付けしております。
取付けに集中して写真を撮り忘れ一気に完成の図
・ウイング角度の無段階調整ができ、スポーツ走行時の実用性が向上。
このウィング、角度付けるとかなり効きます!安定感を感じます
が、角度の付け過ぎもロスになるので程よくで調整が必要です。
ご依頼ありがとうございました!