【Vitz Race】タカスサーキットにて土曜練習会参加!
2018.03.31
こんにちは!
GRガレージ白山インターの山田です♪
今回、私は3月24日に福井県タカスサーキットにて
2018年土曜練習会に参加してきましたー!!!
今回はブレーキパーツでも有名なプロジェクトミューさんとのコラボ企画!!!
内容は午前、午後に各3時間のフリー走行。
また希望者にプロの指導も受けられちゃう嬉しいイベント☆
GRガレージのお客様にも参加して頂きました。
講師はプロジェクトミューの松永さんと今年から86にてGT300クラスに参戦の平木湧也さんです。
しかも今回、イベントに参加の方はプロジェクトミューのブレーキパッドがお安く買えちゃうんです(^^♪
朝、眠い目をこすりながら8時にタカスサーキットに到着
準備に掛かります。

いろいろセッティングをしてっと・・・。
おぉー!
すっごく天気がイイーー!!!☀

絶好のサーキット日和です♪

こちら、タカスサーキットさんの自慢の86です(*´▽`*)
プロの同乗走行もこちらの車両です♪

平木湧也さん。
私も去年のヴィッツレース以来なので久しぶり。
ワクワクしております。

走行開始!!
走ってみると意外と感覚、覚えてます!w
1分11秒台をずーっとひたすら走っておりました。
午後になり気温も上がってタイヤのタレも早くなりましたが、それでもひたすら11秒台。
タイムも安定しているのでミスをしない走りに専念しました。
一日中走って(66周)感覚をバッチリ取り戻せました!
ベストタイムは1分11秒203でした。

そこで事件が・・・・・。
なんと、ベストタイムを出した次の周
これからって時に急にパワーが無くなって(;゜Д゜)
ピットイン。
なんとガス欠。
夢中で走っておりまして気づきませんでした。笑

サーキットを走るのは本当に楽しいです!行ってみたいけどちょっと不安と思っている方、タカスサーキットさんは初心者さんも大歓迎なのでぜひ一度サーキットに足を運んでみて下さい(^^♪
4月29日には初心者向けの走行会を開催するみたいですよー
タカスサーキットについて詳しくはこちら
過去のヴィッツレースのブログはこちらですよ♪
↓↓↓

GRガレージ白山インターの山田です♪
今回、私は3月24日に福井県タカスサーキットにて
2018年土曜練習会に参加してきましたー!!!
今回はブレーキパーツでも有名なプロジェクトミューさんとのコラボ企画!!!
内容は午前、午後に各3時間のフリー走行。
また希望者にプロの指導も受けられちゃう嬉しいイベント☆
GRガレージのお客様にも参加して頂きました。
講師はプロジェクトミューの松永さんと今年から86にてGT300クラスに参戦の平木湧也さんです。
しかも今回、イベントに参加の方はプロジェクトミューのブレーキパッドがお安く買えちゃうんです(^^♪
朝、眠い目をこすりながら8時にタカスサーキットに到着
準備に掛かります。
いろいろセッティングをしてっと・・・。
おぉー!
すっごく天気がイイーー!!!☀
絶好のサーキット日和です♪
こちら、タカスサーキットさんの自慢の86です(*´▽`*)
プロの同乗走行もこちらの車両です♪
平木湧也さん。
私も去年のヴィッツレース以来なので久しぶり。
ワクワクしております。
走行開始!!
走ってみると意外と感覚、覚えてます!w
1分11秒台をずーっとひたすら走っておりました。
午後になり気温も上がってタイヤのタレも早くなりましたが、それでもひたすら11秒台。
タイムも安定しているのでミスをしない走りに専念しました。
一日中走って(66周)感覚をバッチリ取り戻せました!
ベストタイムは1分11秒203でした。
そこで事件が・・・・・。
なんと、ベストタイムを出した次の周
これからって時に急にパワーが無くなって(;゜Д゜)
ピットイン。
なんとガス欠。
夢中で走っておりまして気づきませんでした。笑
お客様も楽しんでいただき、充実した走行会でした(*´▽`*)
サーキットを走るのは本当に楽しいです!行ってみたいけどちょっと不安と思っている方、タカスサーキットさんは初心者さんも大歓迎なのでぜひ一度サーキットに足を運んでみて下さい(^^♪
4月29日には初心者向けの走行会を開催するみたいですよー
タカスサーキットについて詳しくはこちら
今季もネッツ石川はモータスポーツを軸にクルマの魅力を伝えていきますよーーーー!!!!!
過去のヴィッツレースのブログはこちらですよ♪
↓↓↓
