【Vitz Raceレポート】今季初戦!ドライバー山田がレポートしてみた!
2018.07.28
こんにちは!!
GRガレージ白山インターの山田です!
最近暑すぎてなんか・・・。
おかしくなりそうです。
さて、先週末7月21日と22日にネッツ石川レーシングチームは
ヴィッツレース、関東シリーズの第3戦に出場するため
富士スピードウェイに行って参りました!!!
今回も私、山田がドライバーで全力で走ります(^^♪
ところでヴィッツレースってご存じですか?
ワンメイクレースと呼ばれるものでチューニングして良いところが決まってるんです。
タイヤはサイズもメーカーも同じじゃないといけません。
ほぼ腕の差の勝負ですね('Д')
私もネッツ石川のドライバーになってからは4シーズン目
今シーズンは第3戦ですが、スポット参戦ですので私自身今年初公式戦。
今回のエントリー台数が81台というわけで、予選落ちにビビりまくっております。
( ゜Д゜)ガクガクブルブル
会社を出発する際、GRスタッフの小嶋くんが激励にレッドブルとゆで卵をくれました!!
気合が入ります!!
チームメカニックは毎年恒例となってきた、当社の新人エンジニアさんたちです。

ヴィッツレースを通じた社員教育の一環です!この経験で少しでもクルマの楽しさを感じてもらえたらうれしいですね(^^♪
いろいろ準備やメンテナンスで大変です。
サーキットに着くとランボルギーニなどのスーパーカーのレースもしていましたよ♪
まず、専有走行(練習走行)
エアのセッティングをして準備万端!
久しぶりの富士なのでまずは慣らし運転・・・・・。
練習はこの専有走行しかないのです!(*´Д`)

新品タイヤで出ましたので、まずこじってこじってタイヤの皮むきを・・
2週目からアタックしたのですが、
エアコンもつけず、窓全閉。超暑いっす。
しかも、挙動がどうもアンダーステア気味、というかフロントが逃げて曲がらない・・・。
空気圧のセッティングをミスってしまいました・・・。

走行時間は少ないがエアのセッティングを調整する為ピットへ。
ですが、タイヤエアゲージはパドックに忘れたみたいです((+_+))

こうなれば大体の予想で予選にセッティングがばっちり来るように調整ですね(*_*;
走行が終わってかえって来ると頭が痛い・・・。

水をたらふくのんで氷で体を冷やして回復です!
格好は風呂上がりのおじいちゃんみたいです。
休憩していると、大会の方に4点式にシートベルトの期限が切れてるから予選までに用意してねと指摘をうけました・・・。
うっかり期限切れを忘れておりました。
ヤバい、どうしようと冷や汗をたらしながら悩んでいるとネッツ福井さんが快くシートベルトを貸してくださいました!
困ったときはお互い様と、、、ありがとうございました!!!!
翌日、5時30分にホテルを出発。
9時から予選です。A組、B組と2つに分かれて予選開始です。
自分は一番ピット、予選の出走タイミングが一番遅いのでクリアラップをとる為タイミングをずらしてのスタート。

周回を重ねていく中で、ピットクルーのサインボードではP23との表示。。。
23位!?!?
予選落ちの可能性が頭をチラつき、
焦りで余計にブレーキで突っ込みすぎでタイムが上がらない。

結局予選A組23番手でした。未熟です((+_+))
写真はチーン。という感じの表情ですね(笑)
ですがなんとか決勝へ皮一枚つながってくれました。


その日の夜は近くの富士山が望める温泉に入りにいきました。ww
フェイスブックでは応援メッセージもいただいておりまして気合が入りました。
ありがとうございます!

走る前に冷たい水を体中にかけて自分自身のオーバーヒートを防ぎます!!!
決勝の日、45番グリッドからのスタート!



レッドシグナルが点灯する時、
気づきました。
スタートのシグナルが前の車で全く見えない!!!!

位置取りが良かったのか1コーナー目で一気に3,4台をパスできました☆

その後はサイドバイサイド、時にはスリーワイドも・・・。

そんなこんなで何とか接触もペナルティもなく完走できました☆
なんと、10台抜きの35位でのチェッカーでした!(^^)!
監督、メカニック、応援していただいた方々に感謝です!
貴重な経験ありがとうございます☆彡

また、ヴィッツレースに出てみたい方がいらっしゃいましたらサポートもできますので興味ある方はぜひGRガレージ白山インターまで(^^♪
GRガレージ白山インターの山田です!
最近暑すぎてなんか・・・。
おかしくなりそうです。

暑いじゃなく、もはや熱いですね・・・。
さて、先週末7月21日と22日にネッツ石川レーシングチームは
ヴィッツレース、関東シリーズの第3戦に出場するため
富士スピードウェイに行って参りました!!!
今回も私、山田がドライバーで全力で走ります(^^♪

ところでヴィッツレースってご存じですか?
ワンメイクレースと呼ばれるものでチューニングして良いところが決まってるんです。
タイヤはサイズもメーカーも同じじゃないといけません。
ほぼ腕の差の勝負ですね('Д')
私もネッツ石川のドライバーになってからは4シーズン目
今シーズンは第3戦ですが、スポット参戦ですので私自身今年初公式戦。
今回のエントリー台数が81台というわけで、予選落ちにビビりまくっております。
( ゜Д゜)ガクガクブルブル
会社を出発する際、GRスタッフの小嶋くんが激励にレッドブルとゆで卵をくれました!!
気合が入ります!!
チームメカニックは毎年恒例となってきた、当社の新人エンジニアさんたちです。
ヴィッツレースを通じた社員教育の一環です!この経験で少しでもクルマの楽しさを感じてもらえたらうれしいですね(^^♪
いろいろ準備やメンテナンスで大変です。
サーキットに着くとランボルギーニなどのスーパーカーのレースもしていましたよ♪
まず、専有走行(練習走行)
エアのセッティングをして準備万端!
久しぶりの富士なのでまずは慣らし運転・・・・・。
なんて言ってられません!!
練習はこの専有走行しかないのです!(*´Д`)
新品タイヤで出ましたので、まずこじってこじってタイヤの皮むきを・・
2週目からアタックしたのですが、
エアコンもつけず、窓全閉。超暑いっす。
しかも、挙動がどうもアンダーステア気味、というかフロントが逃げて曲がらない・・・。
空気圧のセッティングをミスってしまいました・・・。
走行時間は少ないがエアのセッティングを調整する為ピットへ。
ですが、タイヤエアゲージはパドックに忘れたみたいです((+_+))
というわけでそのままドライブスルー(笑)
こうなれば大体の予想で予選にセッティングがばっちり来るように調整ですね(*_*;
走行が終わってかえって来ると頭が痛い・・・。
熱中症の症状です
水をたらふくのんで氷で体を冷やして回復です!
格好は風呂上がりのおじいちゃんみたいです。
休憩していると、大会の方に4点式にシートベルトの期限が切れてるから予選までに用意してねと指摘をうけました・・・。
うっかり期限切れを忘れておりました。
ヤバい、どうしようと冷や汗をたらしながら悩んでいるとネッツ福井さんが快くシートベルトを貸してくださいました!
困ったときはお互い様と、、、ありがとうございました!!!!
翌日、5時30分にホテルを出発。
9時から予選です。A組、B組と2つに分かれて予選開始です。
自分は一番ピット、予選の出走タイミングが一番遅いのでクリアラップをとる為タイミングをずらしてのスタート。
周回を重ねていく中で、ピットクルーのサインボードではP23との表示。。。
23位!?!?

焦る山田。

予選落ちの可能性が頭をチラつき、焦りで余計にブレーキで突っ込みすぎでタイムが上がらない。
結局予選A組23番手でした。未熟です((+_+))
写真はチーン。という感じの表情ですね(笑)
ですがなんとか決勝へ皮一枚つながってくれました。
その日の夜は近くの富士山が望める温泉に入りにいきました。ww
フェイスブックでは応援メッセージもいただいておりまして気合が入りました。
ありがとうございます!
走る前に冷たい水を体中にかけて自分自身のオーバーヒートを防ぎます!!!
決勝の日、45番グリッドからのスタート!
レッドシグナルが点灯する時、
気づきました。
スタートのシグナルが前の車で全く見えない!!!!
とっさにまわりを見渡すとホームストレートの観客席用のモニターにライブで映っていたので
なんとかそのシグナルでスタートしました(笑)
位置取りが良かったのか1コーナー目で一気に3,4台をパスできました☆
その後はサイドバイサイド、時にはスリーワイドも・・・。
そんなこんなで何とか接触もペナルティもなく完走できました☆
なんと、10台抜きの35位でのチェッカーでした!(^^)!

監督、メカニック、応援していただいた方々に感謝です!
貴重な経験ありがとうございます☆彡
次回は秋ごろに再び富士でありますので、今より上に行けるようにモータースポーツを盛り上げていきますよーーーー!!!!!
また、ヴィッツレースに出てみたい方がいらっしゃいましたらサポートもできますので興味ある方はぜひGRガレージ白山インターまで(^^♪