【Vitz Race】6時間耐久Vitzレースレポート!!
2019.12.25
こんにちは!GRコンサルタント小嶋です(*^^)v
12月21日(土)富士スピードウェイで開催された、Vitz&86/BRZ Dream Cup2019に参戦してきました!!
このレースは、通常のヴィッツレースでは異なる6時間耐久レースとなっていて、ドライバー交代やタイヤ交換がありいつも以上にチーム力が試されるレースなんです!
【ネッツ石川レーシングチーム】としては3年ぶりの参戦!過去最高はなんと5位!!
今回の目標は
そんな6時間耐久レースを小嶋がレポートします!!
まずは、チームのメンバー紹介から…
ドライバーはこの3人!

左から木村選手、山田選手、小林選手。
木村選手は前回の6時間耐久レースもネッツ石川チームから参戦して頂いて、5位入賞の原動力となった最強助っ人です!
小林選手は今年のDUAL ATTACKの当店代表にもなった実力者です!
そして我らが山田選手は酒豪です!(笑)
ムードメーカーとしてチームを盛り立てます(^^♪

そしてタイヤ交換チーム!谷口リーダーを中心に気合十分!
ドライバーが作ったタイムを無駄にしないように出発前にタイヤ交換練習をみっちりやりました☆

そしてチームを指揮するのが細川監督!的確な指示でチームを動かします!

まずは予選!予選は決勝レースの燃料を減らさないようにする為アタックできるのはわずか1周!!!!
ドライバーは山田選手!前日の練習走行ではエンジンの調子が今ひとつと嘆いていましたが、勝負強さを発揮して予選7位と好位置をゲット!!
決勝のスタートドライバーは予選でいい走りをした山田選手。
レースは序盤からクラッシュによるセーフティカーが入り、波乱の展開。急遽、予定していたタイミングよりも早く木村選手にドライバーチェンジ!
その後は順調に上位を狙える順位で走行を続けていました。
が!!
3時間を過ぎたあたりで山田選手から無線が…
ピット全員この顔です。
急遽ピットイン…
スーパーエンジニアの釜谷エンジニアの故障診断により点火系のトラブルと判明…が交換の部品が無い…

山田ドライバーがヘルメットをかぶったまま他チームに借りにダッシュ!!!ご協力頂いたチームの皆様、本当にありがとうございました。
そんなこんなで何とかリタイヤは免れましたが、復帰した順位は22位と大幅ダウン↓↓↓

順位は落としてしまいましたが、チームは諦めずに少しでも順位を上げるために走ります!!
レース後半もセーフティカーが入ったりして、色々なことが起きました。タイヤ交換チームも練習の成果を出して、素早いタイヤ交換ができました(^-^)

チームの連携とドライバーの猛プッシュ、監督の的確な作戦によりポジションを上げることに成功♪
最終順位は
順位は目標には届きませんでしたが、色々な事が起きた分完走した達成感はあったレースでした!
今回のレースには当店のお客様が富士スピードウェイまで応援に来てくれました(^-^)遠いところ夜中に自走で来て頂き、本当にありがとうございました。

また、レースの模様やフォトアルバムを公式Facebookに掲載しましたのでそちらもご覧ください。

もうひとつの耐久レースともいわれる富士スピードウェイまでの道のり。

※スタッドレスタイヤを装着しています
往復約1,000kmを走行した感想は
直進安定性が良く、車線変更時のステアリングの収まりがとてもいい為余計な気を使わずに運転が出来るので長距離運転もラクラクでした(^^♪
当店に試乗車をご用意していますので、一度ぜひ乗って頂きたい1台です!オススメです!!!


YARIS CUPに出たい!!という方はぜひクルマを準備して参戦しましょう!全力でサポート致します(^-^)
12月21日(土)富士スピードウェイで開催された、Vitz&86/BRZ Dream Cup2019に参戦してきました!!
このレースは、通常のヴィッツレースでは異なる6時間耐久レースとなっていて、ドライバー交代やタイヤ交換がありいつも以上にチーム力が試されるレースなんです!
【ネッツ石川レーシングチーム】としては3年ぶりの参戦!過去最高はなんと5位!!
今回の目標は
ノークラッシュ、ノーペナルティ、ノートラブルで上位入賞!!!!
そんな6時間耐久レースを小嶋がレポートします!!
まずは、チームのメンバー紹介から…
ドライバーはこの3人!
左から木村選手、山田選手、小林選手。
木村選手は前回の6時間耐久レースもネッツ石川チームから参戦して頂いて、5位入賞の原動力となった最強助っ人です!
小林選手は今年のDUAL ATTACKの当店代表にもなった実力者です!
そして我らが山田選手は酒豪です!(笑)
ムードメーカーとしてチームを盛り立てます(^^♪
そしてタイヤ交換チーム!谷口リーダーを中心に気合十分!
ドライバーが作ったタイムを無駄にしないように出発前にタイヤ交換練習をみっちりやりました☆
そしてチームを指揮するのが細川監督!的確な指示でチームを動かします!
まずは予選!予選は決勝レースの燃料を減らさないようにする為アタックできるのはわずか1周!!!!
ドライバーは山田選手!前日の練習走行ではエンジンの調子が今ひとつと嘆いていましたが、勝負強さを発揮して予選7位と好位置をゲット!!
決勝のスタートドライバーは予選でいい走りをした山田選手。
レースは序盤からクラッシュによるセーフティカーが入り、波乱の展開。急遽、予定していたタイミングよりも早く木村選手にドライバーチェンジ!
その後は順調に上位を狙える順位で走行を続けていました。
が!!
3時間を過ぎたあたりで山田選手から無線が…
「チェックランプが点いて、エンジンが吹けないーー( ゜Д゜)」
(・_・)(・_・)(・_・)(・_・)
ピット全員この顔です。
急遽ピットイン…
スーパーエンジニアの釜谷エンジニアの故障診断により点火系のトラブルと判明…が交換の部品が無い…
山田ドライバーがヘルメットをかぶったまま他チームに借りにダッシュ!!!ご協力頂いたチームの皆様、本当にありがとうございました。
そんなこんなで何とかリタイヤは免れましたが、復帰した順位は22位と大幅ダウン↓↓↓
順位は落としてしまいましたが、チームは諦めずに少しでも順位を上げるために走ります!!
レース後半もセーフティカーが入ったりして、色々なことが起きました。タイヤ交換チームも練習の成果を出して、素早いタイヤ交換ができました(^-^)

チームの連携とドライバーの猛プッシュ、監督の的確な作戦によりポジションを上げることに成功♪
見事6時間を完走しました!
最終順位は
15位!!
順位は目標には届きませんでしたが、色々な事が起きた分完走した達成感はあったレースでした!
今回のレースには当店のお客様が富士スピードウェイまで応援に来てくれました(^-^)遠いところ夜中に自走で来て頂き、本当にありがとうございました。
また、レースの模様やフォトアルバムを公式Facebookに掲載しましたのでそちらもご覧ください。

もうひとつの耐久レースともいわれる富士スピードウェイまでの道のり。
今回は今年発売されたばかりのC-HR"GR SPORT"で移動しました。
※スタッドレスタイヤを装着しています
往復約1,000kmを走行した感想は
疲れない!!
直進安定性が良く、車線変更時のステアリングの収まりがとてもいい為余計な気を使わずに運転が出来るので長距離運転もラクラクでした(^^♪
当店に試乗車をご用意していますので、一度ぜひ乗って頂きたい1台です!オススメです!!!
最後に…
富士スピードウェイに次期YARIS Cupの参戦マシンになる"YARIS CUP Car Concept"の展示もありました。YARIS CUPに出たい!!という方はぜひクルマを準備して参戦しましょう!全力でサポート致します(^-^)