【What is GR Garage白山インター】Special Interview #003
2019.06.14
イジる。クルマ好きがよく使う言葉ひとつ取っても、その中身は千差万別です。目指したい方向や実現させたいクルマの理想は十人十色。だけども、クルマをイジる時に見せる笑顔や目つきは、皆同じように思います。
GR Garage白山インターでは、いろんな理想やお困りごとを抱えたクルマ好きオーナー達に集まっていただいています。今回ご紹介するのは、シンプルかつスタイリッシュに見えて、その裏に込めた86の走行性能を引き出すカスタマイズを、ご自身でも手を入れながら楽しむオーナーです。

ちょっとノーマルと違って見えたら
それでいいかな位の感じです。
としやん with 86
機械モノが好きで、クルマも自分なりにイジってきました。高校生の頃に親に無理を言って、初めてクルマを買ってもらいました。中古車でハードトップ、2ドアのカローラ。当時、次第に車検に対して厳しくなってきた時代でもあり、当時に流行っていたオーディオを自分で取り付けたりして楽しんでいましたね。
ショーモデルで見た86に一目惚れ。
単身赴任だからこそ好きなクルマを。
次に乗ったのがスプリンターGT。AE86になる前のモデルです。それからミラのターボ、グロリア y3、アルテッツァと乗り継ぎました。それから86のコンセプトモデルが発表されて気になる存在に。さらに発売になったタイミングで、ちょうどアルテッツァも年数が経っていたので車検のタイミングも重なって86に乗り換えました。
実は、10年ほど兵庫から石川に単身赴任しているので、「一人で乗るクルマだから好きなモノを選んでいいよ!」と家族の後押しもあり、86を楽しんでいます。石川から実家の兵庫に帰省すると、またクルマをイジったな。と家族に見られています(笑)

帰省のロングドライブ用にカスタマイズ。
派手さよりも実用性を考慮しています。
元来、機械モノをイジるのが好きなので、86も自分でできる範囲のモノは自分で手を入れて楽しんでいます。ただ、パーツにこだわるというよりも帰省の度に片道400km弱を走行する際の快適性を追求しています。北陸道は100km/hの走行区間が多いので、100km/hでもあまり緊張せずラクで安定して運転ができるよう、空力性能を高めるカスタマイズが多いですかね
単身赴任なこともあり自宅に特殊な工具を置いていないので、ドリルなどの工具が必要なカスタマイズはGRガレージ 白山インターにお願いしていて。でも、本当は、自分でやりたい性分なので、プロにお任せする時もピットで見学させてもらっています(笑)
大きくて目立つウイングは付けたくない。
でも効率よく空力性能を高めたい。

86乗りのみなさんも良く取り付けていて、フロントを押さえつけるのに効果が実感できるという話を聞いていた、TRDのフェンダーフィンを付けました。このボディーカラーは販売していなかったので、素地のモノにネッツさんで塗装していただき付けてもらったものです。
娘からの誕生日プレゼントと共に、
これからも安全に実家へ帰省していきたい。

リアのスポイラーは、私の誕生日に娘からプレゼントしてもらったものです。これも空力性能の向上を意図したものですが、他にもエアロスタビライジングカバーも取り付けています。これはトランク部分に流れ込んでしまう風をブロックすることで、走行時の抵抗を防ぐパーツです。

これらは空力性能を意図したパーツですが、あくまで帰省のロングドライブや、日常の街乗りを気持ちよく運転して過ごすことができれば良いかなと思っています。
何でもかんでも相談できるのが、
GRガレージ 白山インター。
もう、何でもかんでも相談させてもらってます(笑)アドバイスしかり。帰省のロングドライブでの安全性もありますが、通勤の足としても86を使っていることもあり、勤務先の関係から保安基準適合にしなければならない。市販されているモノって意外とグレーゾーンなパーツもあります。
そんな中で、通常のディーラーは改造というかカスタマイズのことを得意としている店舗が少ないように思います。でも、ここではコンサルタントさんがクルマ好きでカスタマイズにも詳しい。だからこそ、アドバイザーであり検査員としても頼りにしています。

北陸ならではの課題解決も。
メンテナンスも正しく導いてくれるプロ。
マフラーも純正から変えていて、実は2本目なんです。北陸は道路に融雪剤を撒くので足回りはどうしても錆びやすいのが課題です。1本目のマフラーは承認番号を打ったプレートが融雪剤の影響からか錆びて落ちてしまいました。メーカーに相談して承認プレートだけを取り寄せても溶接する場所がない。
困った果に構造溶接剤で留めていたのですが、コンサルタントさんに相談すると車検的にはグレー。最終的にはプロにお任せすることにしました。安全・確実に車検に通るメンテナンスやカスタマイズをする際に頼りにしているのがGRガレージ 白山インターです。

マニアックなこだわりにも、
とことん付き合ってくれます。
目立たないパーツですが、前後のエンブレムを取り換えています。GR専用のエンブレムなのですが、普通のトヨタエンブレムと少し違います。通常のエンブレムはロゴに合わせて凹凸がありますが、取り付けてもらったエンブレムは凹凸のないタイプ。
取り替える際にエンブレムの取り付けサイズを採寸して、この86にピッタリ合うサイズを探してくれました。今後もイジりたいところはいっぱいあるので、GRガレージ 白山インターで相談しようと思いますが、サラリーマンのお小遣いでは厳しいかもしれません(笑)
◆BACK NUMBER◆
#001
#002
