【GRガレージ白山インター】11月11.12日は羽咋店でVitz"GR"試乗会開催します!!
こんにちは!GRガレージ白山インターです!!
先日、福井県にあるタカスサーキットにてGRシリーズ社内研修を行いました!!

研修にはネッツ石川各店舗から1、2名の営業スタッフに参加してもらいました
研修の主な内容は
というものでした
どちらの研修もクルマの違いを自分で運転して感じることができるセンサーを磨くことが大きな目的です


GRガレージスタッフは講師役となり、参加スタッフへ”クルマの違いの感じ方”や”クルマを運転する楽しさ”を慣れないながらに伝えました
研修を受けたスタッフからは
皆さんも日頃の運転から、「このクルマはどんなクルマだろう?」と少しだけ意識して乗っていると自分のクルマの新しい一面が見えてくるかもしれません!
そして、ネッツ石川に新型車を試乗しに来てください!あなたのセンサーで感じた感想を聞かせてください!
また、今回ご協力いただいたタカスサーキットでは平日走行会などどなたでもサーキットを気軽に走行することができます
興味がある方は是非、一度足を運んでみては??
タカスサーキットについて詳しくは→

さて、今週末の11月11.12日ですが我々GRガレージスタッフがお邪魔するのは羽咋店です!!
今週もやっちゃいます!
Vitz"GR"試乗会!!
今週もマニュアルとCVTの2台体制でお待ちしております!
ぜひ、みなさんもノーマルVitzとの違いを体感してみてください!!!きっとあなたでも違いを感じることができます!
また、11.12日は羽咋店周年祭も行っておりますので遊びに来てください♪
レーシングチームブログもやってるよ
↓↓↓

メルマガ&LINE会員募集中☆
↓↓↓

先日、福井県にあるタカスサーキットにてGRシリーズ社内研修を行いました!!
研修にはネッツ石川各店舗から1、2名の営業スタッフに参加してもらいました
研修の主な内容は
Vitz"GR"とベースグレードのVitzでサーキットを走行してもらい車両の違いを感じてもらう
現行型プリウスと旧型プリウスでスラロームや8の字などがある特設コースを走行し、タイムを競う
現行型プリウスと旧型プリウスでスラロームや8の字などがある特設コースを走行し、タイムを競う
というものでした
どちらの研修もクルマの違いを自分で運転して感じることができるセンサーを磨くことが大きな目的です
GRガレージスタッフは講師役となり、参加スタッフへ”クルマの違いの感じ方”や”クルマを運転する楽しさ”を慣れないながらに伝えました
研修を受けたスタッフからは
- クルマの違いがそんなにわからないと思っていたが、意識して乗ると違いがよく分かった
- Vitz"GR"は安定性が高く高速走行でも安心して乗れた
- 同じプリウスでも現行型のほうがハンドルの切れ角が少なくて曲がりやすい!
- サーキットを初めて走って楽しかった!
皆さんも日頃の運転から、「このクルマはどんなクルマだろう?」と少しだけ意識して乗っていると自分のクルマの新しい一面が見えてくるかもしれません!
そして、ネッツ石川に新型車を試乗しに来てください!あなたのセンサーで感じた感想を聞かせてください!
また、今回ご協力いただいたタカスサーキットでは平日走行会などどなたでもサーキットを気軽に走行することができます
興味がある方は是非、一度足を運んでみては??
タカスサーキットについて詳しくは→

さて、今週末の11月11.12日ですが我々GRガレージスタッフがお邪魔するのは羽咋店です!!
今週もやっちゃいます!
Vitz"GR"試乗会!!
今週もマニュアルとCVTの2台体制でお待ちしております!ぜひ、みなさんもノーマルVitzとの違いを体感してみてください!!!きっとあなたでも違いを感じることができます!
また、11.12日は羽咋店周年祭も行っておりますので遊びに来てください♪
レーシングチームブログもやってるよ
↓↓↓

メルマガ&LINE会員募集中☆
↓↓↓
