【小松店】小松店スタッフの「仕事風景」福田エンジニア編
こんにちは、ネッツ石川小松店です。

本日は、入社3年目福田エンジニアの仕事風景をご紹介します!

何やら、難しい作業をしている様子・・・
なんと!エンジンの分解作業をしているみたいです!!!
エンジンとは、人間で言うと「心臓」の部分。と言う事は、生きるか死ぬかの大手術をしている事になりますね!
高いレベルの技術力や集中力が必要となる作業・・・
4日間を要して、エンジンの分解作業が成功したみたいです^^
福田エンジニアお疲れ様でした!!!
エンジニアとしてスキルアップした福田エンジニアにインタビューしてみました^^
【福田エンジニアのコメント】
今回初めてエンジンO/H(オーバーホール)作業を行いました。
細かい作業や、力が入る作業など色んな整備がありましたがミスのないよう、一つ一つ丁寧な作業を心がけました。
初めての作業なので、分からない事があり不安でしたが、小松店には優秀な先輩エンジニアがたくさんいるので、アドバイスをもらい正しい整備をする事が出来ました。
エンジンをかける前はドキドキしましたが、エンジンがかかるともの凄い達成感がありました。
これからも基本に忠実に、一つ一つ丁寧な作業を心がけたいと思いました。
エンジンオイルは、5000kmごとに交換しましょう!!

小松店には福田エンジニアをはじめ、優秀なエンジニアが勢揃いしています!
おクルマの事で困ったことがありましたら、ぜひ小松店の優秀なエンジニアにご相談ください!
今後もブログで、小松店スタッフの「仕事風景」シリーズをお届けしていきたいと思っています♪
『次回もお楽しみに~♪』

インスタグラムをはじめました。
フォローしていただけると嬉しいです♪
▶ネッツ石川小松店インスタグラム